Nanaco

あなたの海外生活はお任せあれ!

続・Nanacoの新機能・Heynanacoの使い方

 

Nanacoの新機能・Heynanacoの使い方」の続編をお届けします。本来なら前回、まとめてお伝えすべきことでしたが、紙幅が足らず(言い訳(汗))、前後編に分けてのご案内となります。併せて本WeChat公衆号アカウントからアクセスできるボイス番組もご紹介します。

 

1月10日付配信の「Heyananaco」WeChat公衆号で、「Ver.3.1.5」と記すべきところ「Vol」と誤って記載いたしました。お詫びのうえ、訂正させていただきます。

スポット情報の「カード」をお手軽生成

 

 

Nanacoの最新バージョンをお使いでしたら、ぜひご活用をおすすめしたいのが「情報シェア」機能です。

スポットや商品の情報をWeChat、モーメンツ、Facebookで「シェア」することができるのです。      

たとえば、スポット情報をシェアしてみたいと思ったら、Nanacoのトップページ「情報」から任意の情報を表示してみてください。右上のボタンをタップすると「情報シェア」の画面が表示されます。

(※上図②、③:「写真カード」を生成してWeChatの「友達」に送信するケースをご紹介しました。)

 

 

一方、情報を受け取った人は、(Nanacoをインストールしたデバイスであれば、)カードに記載されたQRコードを読み取るだけでリンク先の詳細ページを閲覧することができるのです。

さらに、特筆すべきは、スポット情報の詳細ページがハイヤー配車の機能と連携していることです。「ここへ行く」のボタンをタップしてみてください。日本語の操作画面でハイヤーの配車を行うことができます。

Nanacoは、オンライン配車の大手プロバイダー「滴滴」「曹操」「易到」「神州専車」のゲートウェイです。したがって、配車できる車種も7人乗りワゴンや高級車を含め、バラエティーに富んでいます。配車スピードも傑出! ぜひお試しください。

KauKauモールの商品情報もお手軽シェア

 

 

中国には「日劇跑」(日本ドラマ走り)という言葉があります。日本のトレンディドラマではどうして登場人物がやたら走るシーンが多いのか――というのは中国人の日本語ドラマファンが素朴に抱く疑問のようです。

もし、「Nanaco」でスポット情報のシェアをしていただけるのでしたら、みなさまが「日劇跑」を強いられるケースは少なくなることでしょう。ぜひNanacoハイヤー配車サービスをご活用いただければ幸いです。

なお、Nanacoのシェア機能はスポット情報に限りません。「KauKauモール」に出品されている商品の情報についてもWeChat、モーメンツ、Facebookで共有することが可能です。自分だけの備忘録としての利用なら、商品説明のページで「ブックマーク」として登録するだけで十分かも知れませんが、友達に情報提供したり、(出品者の企業の方でしたら)商品の宣伝ツールとして使っていただいたり、この情報シェア機能はきっと重宝していただけるはずです。

 

ダウンロードは本記事から

 

 

Nanaco」アプリをまだご利用されていない方でしたら、この記事からアプリのダウンロードページに進むことができますので、トライしていただければ幸いです。

まずは、本記事タイトル下にある「Heynanaco」の文字をタップされ、表示されたメニュー「APP>ダウンロード」へと進んでください(上図①、②)。

すると対応OSを選ぶ画面が表示されますので、任意のページへ移動してアプリのダウンロードとインストールを行うことができます。(上図③、④)

Androidユーザーの方でしたら、Google Playの利用ができない場合もあるでしょう。その場合は、APKファイルを直接ダウンロードするメニュー(上図④「Androidダウロード」)を選択してみてください。

「ボイスメディア」のご案内

 

 

今回はNanacoの情報シェアの機能についてご案内させていただきました。

最後にボイスメディア「LivAiA FM」のご案内もさせていただきましょう。前回の「Heyanaco」WeChat公衆号の記事でも触れましたが、公衆号のメニューから当プラットフォームへと移動することができます。

では、みなさまのご利用をお待ちしています。

 

【ボイス番組のご紹介】

 

①你是我的开心果/緑の指の仲間達

上海の「CHA & Cafe 開心果」のオーナー、Takaさんが日中で活躍する有名アーティストを迎えて軽快なトークを繰り広げます。最近では著名振付師の南流石さんや、"千と千尋の神隠し"主題歌を歌う木村弓さん、人気声優の安達勇人さんが出演されています。

 

➁向阿信精神学习_おしん道場

NHKプレミアムで再放送中(2020年3月末まで)の「おしん」のダイアログをピックアップし、日本語と中国語の対訳で学ぶコーナーです。

 

③子育てコーチング ままサプリ

上海で、子育てコーチング「ままサプリ」の講座を開催されているkyouさんが、毎回、子育て奮闘中のお母さんたちをゲストに招いて、育児に関する生の質問に答えます。

 

④月と星のフェバリット|livaia

ナビゲーターは沙耶さん。日本の昔から伝わるお話しの朗読番組です。

 

Nanaco Geekly News

聴けば、見えてくる!7つの話題でお届けするCHINA Geekly Insight。微信公衆号「HeyNanaco」では、毎週1回、中国のローカルメディアのニュースからピックアップしたギークリーな話題を7つ選び、音声と文字でお届けいたします。

 

 

【こちらの記事もチェック!】

 

↓↓↓ここをタップ!

 

【見出し】Nanaco Ver3.1.5の新機能 &「Heynanaco」の使い方

 

2020年の幕が明け、今月後半には「春節」がやって来ます。その間もNanacoはミニマムバージョンを重ねがら“進化”を続けていきます。ぜひ今後のアップデートにご期待ください。今回の「Heyanaco」微信公衆号では、現バージョン(Vol3.1.5)で提供を始めた新機能と、メニュー画面のご利用方法について解説いたします。

「KauKauモール」で“買う買う”!

 

 

昨年9月から“試運転”を続けていたNanacoアプリのショッピングモールも、おかげさまで軌道に乗ってきました。

そこで、このほどモールの正式名称を命名しました。名付けて「KauKauモール」(買う買うモール)――です。「PayPay」(支払えペーペー=新米❓❓)と催促されるよりも心地よい響きがしませんか?

肝心の品揃えについても充実を図っており、豊富なカテゴリーの日本酒やゴルフ用品、ミネラルウォーター、電化製品等、めぼしい品がないか、ぜひチェックしていただければ幸いです。

ASEAN各国のフリーペーパーも読める!

 

 

前回のアップデートで、タイやカンボジアベトナム等、ASEAN各国の媒体も電子ライブラリー(「フリマガ」)で読めるようになりました。頭の中に描く地図が一気に広がった感じになりませんか。

なお、現バージョンでは、お気に入りの媒体をブックマークに登録することができます。以下の図は「青島こみゅにけーしょん」の新年号をお気に入りとして登録(☆マークをタップ)した例です。

(※下矢印記号をタップするとPDFデータのダウンロードができます。)

 

微信公衆号Heynanacoの使い方

 

 

本Heynanaco(微信公衆号)で発信した情報は、Nanacoアプリの「記事一覧」に連携しているのです。

そこで、Nanacoアプリ(「記事一覧」)で同じコンテンツが読めるなら、本「Heyananaco」のオリジナリティーや存在価値は一体どこにあるのかと、もしかしたら疑問をお持ちの方もいらっしゃるかも知れません。

でも、フォロー解除は思いとどまっていただき、ぜひ「Heynanaco」微信公衆号のメニュー画面をのぞいてみてください。「メニュー:情報誌」をタップすると、ここが別の情報プラットフォームに移動するゲートウェイになっていることに気づいていただけるかと思います。弊社グループがこれまで発信してきたビジネスコンテンツ(BizAiA)や、ラジオ番組(LivAiA FM)のアーカイブにアクセスできますので、お楽しみいただければ幸いです。

一方、まだNanacoアプリをお使いになられていない方がいらっしゃいましたら、「メニュー:APP>ダウンロード」からアプリストアに移動できますので、お試しください。

                          *

ということで、「Heynanaco」の配信は2020年も続きます。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

[Geekly News新年・号外]CES2020で気を吐く中国ブランド

 

謹賀新年。年頭から盛り上がるハイテク関連の話題といえば米国ラスベガスで開催されている「CES 2000」(シーイーエス2020、Consumer Electric Show2020;1月7日~10日)です。4500以上の出展企業が一同に会す“世界最大の技術見本市”であり、今後のテクノロジーのトレンドを映し出すバロメーターとされています。貿易摩擦などを背景に出展が鈍ったとはいえ、中国企業の存在感は健在。脚光を浴びた7つのカテゴリーの製品をご紹介いたします。

Nanaco入手方法

GEEKLY / EV

バイトン

 

中国の新興EVメーカーであるバイトン(拜腾、BYTON)が「CES2020」の開幕に先立って発表したのが5人乗りの多目的スポーツ車SUV)です。今年20年半ばにから南京市の工場で量産開始される見込みで、販売予定価格は4万5000ユーロ(約480万円)。

 

GEEKLY / 8Kテレビ

ハイセンス

 

ハイセンス(海信、Hisense)は75インチのTriChroma Laser TV、Sonic Screen Laser をはじめとする、3種のレーザーテレビ新製品をリリース。優れた大画面視力保護と色彩表現力は折り紙付き。ちなみに、2019年のCMMデータによると、中国カラーテレビ市場のレーザーテレビ売り上げ総台数は107%の伸張を見ています。

 

GEEKLY / 5G

TCL

 

TCLは5G対応の「TCL 10 5G Alcatel 3L」をやルーター製品、ペット追跡器等を発表。脚光を浴びた折りたたみスマートフォンのプロトタイプは、7.2インチ/2K解像度の有機ELディスプレイを搭載したもので、韓国サムスンの「Galaxy Fold」と同じように横折りタイプ。端末に4800万画素カメラを含む4カメラを搭載しています。

 

GEEKLY / 折り畳みスマホ

OnePlus

 

韓国サムスンのGalaxy Fold、ファーウェイのMate X、モトローラのRazrに続けとばかり、ワンプラス(OnePlus、万普拉斯)も折り畳みスマホ「OnePlus Concept One」を発表。圧巻なのは、電気信号によって色が変わる特殊ガラスをカメラの上に配置していることです。カメラを使用しないときはレンズは隠れて見えない状態で、カメラアプリを開くと姿が現れます。

 

GEEKLY / スマートスピーカー

ロヨル

 

曲面ディスプレー技術で知られるロヨル(柔宇科技、Royole)が展示したのは、円柱形状の全周を曲面ディスプレーで覆ったスマートスピーカーMirage Smart Speaker」と、手書きのメモやスケッチを簡単にデジタルデータ化できるスマートパッド「RoWrite 2」。全モデルから大きく“減量”を実現した「RoWrite2」は、中国では今年3月から、欧米日では4月からそれぞれ発売開始を予定。

 

GEEKLY / AI自動運転

DIJ

 

DJI(大疆)内の専門チームを出自とするLivoxはL3 /L4レベルの自動運転が可能となるレーザーレーダー(LiDAR)センサー製品を展示しました。「Horizon(地平線)」「Tele-15」の二つのシリーズがあり、従来のLiDARユニットに比べ、わずかなコストで向上した検知性能を実現する革新的な走査方法を持ち前としています。

 

GEEKLY /デザイン家電

ギャランツ

 

電子レンジの筆頭ブランドと目され、“国民的家電”との呼称もあるギャランツ(格蘭仕、Galanz)は、一方で冷蔵庫の分野でも存在感を高めています。レトロなデザインが目を引く「BCD-178F」は若者志向の製品。冷蔵室を冷凍室、変温室から独立させた循環システムにすることで、食材のニオイが他に移らないようにするなど、鮮度を保つ工夫も施されています。

これから実施されるイベント 2020年01月09日~2020年01月22日

イベント特報

 2020大連金普新区日本越境EC商品展覧会

日時:2020年1月9日(木)~1月12日(日)09:30~21:30

 

概要:各社専用ブースで商品サンプルの展示、配布、試食、試飲を通した内販促進。

1)日本のスナックの無料試食&指定価格のお買い上げで「福袋」が当たる抽選会

2)WeChat公衆号のフォローで粗品進呈

3)「快手」「騰訊」のプラットフォームでライブ放送

 

運営主体:大連金普新区商務局、大連金普新区融媒体センター、大連保税区迪愛特物流貿易有限公司(DIT)

 

対象:越境EC対象商品:コスメ、食品、生活用品、医薬品等

主催:大連金普新区管理委員会、山口銀行大連支店

会場:万達広場(大連開発区店)1F(大連市金州区遼河西路117号

URL:https://www.make-ekkyoec.jp/event/guide.html

 

これから実施されるイベント

2020年01月09日~2020年01月22日

1

アジア金融フォーラム

Asian Financial Forum (AFF)

 

概要:政策の動向と最新情報、世界経済の見通しと投資展望、中国の成長機会と課題、マルチスピード化するアジアの発展、金融イノベーションとテクノロジー、アセット/ウェルスマネジメント、インフラファイナンス、中国の対外投資、一帯一路政策、個人投資、保険、グリーンファイナンス、その他多数。

会場:香港会議展覧中心/Hong Kong Convention and Exhibition Centre
URL:http://www.hktdc.com/ncs/aff2020/en/main/index.html

会期:2020年01月13日~01月14日

2

2020第十五届広州年越し用品展示販売会

 

概要:香港・マカオ・台湾エリアの特産品、スナック、ギフト、アルコール飲料、フルーツ菓子、ベーカリー等食品

主催:広東省商業聯合会

会場:広州保利世貿展覧館1号館 2号館 広州市海珠区新港東路1000号
URL:https://www.expon.cn/content-148-32561-1.html

会期:2020年01月07日~01月20日

 

3

2020第十四届昆明新春購物博覧会

 

概要:食品、特産品、アルコール、地方グルメ、ファッション、寝具、小型家電、高級木材家具、ジュェリー工芸品、陶磁器、リビング、旅行・レジャー用品、ギフト類。

ASEAN、南アジア、マカオ・香港・台湾エリア、中国20の省と市から1,500の企業が出展。展示面積5万平米以上、来場客見込みのべ60万人。

主催:南省商務庁中国国際貿易促進委員会云南省分会

会場:昆明国際会展中心

URL:http://www.cnena.com/showroom

会期:2020年01月07日~01月22日

中国は“年越し”前だけど新年好! 春節の挨拶フレーズを事前チェック!

 

 

2020年の幕が開けました。幸先よくロケットスタートが切れたと思ったのも束の間、周囲を見渡せば、もしかしたら心不在焉(xīn bù zài yān、上の空)という人も少なくないかも知れません。それも、さもありなん。中国の“年越し”はこれからが本番。1月10日から始まる「春運」(※)を控え、どうやら“忘年会”とも“新年会”ともつかぬ、極めてファジーな時空間に身を置くことを余儀なくされそうです。2020年第1号の「Heynanaco」微信公衆号では、中国の“年越し”に役立つ挨拶フレーズをまとめました。

 

※春運(しゅんうん)は、中国で春節旧正月)中に交通量が非常に多くなる現象。

“新年”の区切りはファジーだが…

 

 

日本人は「“ていこく”主義」(“imperialism”ではありません!)だとよく言われます。年賀状は元旦(Yuándàn)に送達されるものだと決めつける人もいれば、ネットで動画のオンデマンド配信が普及していても、お好みの番組を視聴するために“定刻”になるとテレビの電源を入れるのがポリシーという人も少なくないはずです。

そんな“国民性”がゆえでしょう。クリスマスシーズンから「新年好!」の挨拶が飛び交っていたり、年が明けてもクリスマスツリーやサンタクロースの像が商店街から撤去されていなかったり、はたまた盛大な宴会に参加すれば三本締めもなく自然解散してしまったり……という中国での慣習になじめない人がいるのも無理はないでしょう。

ただ、けじめ・区切りを重視する日本と相反する状況にあるのが中国だと言うつもりはありません。周知のとおり、中国は陰暦で正月(春節)を祝います。春節の「大年初一」(旧暦1月1日)を迎えるまでは「過年好!」という“年越し”の挨拶が使えないという“ルール”も存在するのです。

「庚子(かのえね)」の幕開けは1月25日

 

 

さて、今年の春節は1月25日です。この日から「庚子(かのえね)」の年が幕開けます。したがって、「除夕(chúxī)」「大年夜(dàniányè)」(大晦日)と呼ばれる1月24日までは「己亥年(ji3hai4nian2/つちのとい)」です。暦の上ではさしずめ「いのしし年」のしっぽに当たると言ってよいでしょう。

となると、年明け早々に出生した子どもは日本でネズミ年生まれとして扱われても、中国での干支は「いのしし」になってしまうという不都合が生じてしまいます。もっとも、お正月を新暦で祝うのは日本だけです。正月に対するスタンスは中国のほうが“デフォルトスタンダード”だといえるのかも知れません。

 

 

一方で、過ごす時期は異なれど、中国の大晦日、新年の過ごし方は日本人にとっても理解しやすいものだと言えるのではないでしょうか。静寂に包まれたなかで荘厳な除夜の鐘が響き渡る日本の年越しと、「鞭炮(biān pào、爆竹)」でけたたましい中国(禁止されている都市も増えましたが…)のそれを一緒くたにはできないという指摘もありますが、いやいやベースは共通している面も多いのです。「春联(chūnlián、春節を祝う掛け軸)」や「年画(nián huà、春節に掛ける吉祥を表す絵)を自宅に飾り、「年夜饭(niányèfàn、大晦日に食する料理)」と「春节晚会 (Chūnjié wǎnhuì、「紅白歌合戦」に相当するテレビ番組)」を家族水入らずで楽しめば、新年のお祝いに「紅包(hóngbāo、お年玉袋)」に入れた「压岁钱(yāsuìqián、お年玉)」を子どもに渡す――と言った具合です。

 

新年・春節の挨拶:基本編

 

 

ともあれ、“年末”なのか“年始”なのか判別しづらい極めてファジーな時空間にありながら、いよいよ「快要春节了(Kuàiyào chūnjié le、もうすぐ春節ですね)」という時期に突入してしまいました。中国での新年・春節の挨拶をまとめてみましたので、参考になれば幸いです。

 

●ポイント1:「祝~」の文型

「新年好!(Xīn nián hǎo !)」や「新年快乐!(Xīn nián kuài lè !)」という一般的なフレーズを元に、バリエーションをより多く持とうと思ったら、「祝你 Zhù nǐ」を活用するのも一手です。

 

これは英語の「I wish〜」に相当し、未来を「祈る」という意味になります。したがって、いまの時期(2020年1月6日)でしたら、「过年好!」はまだ使えなくても、「祝你过个好年!(Zhù nǐ guò ge hǎo nián ! )」というフレーズなら大丈夫です。(※ただし、春節になったら使うことができません。)

 

●ポイント2:感謝の意の伝え方

「旧年中は大変お世話になりました」「今年もよろしくお願いします」というフレーズは日本人が年始の挨拶で使う常套句です。これらを中国語にするとざっと次のようになります。

 

[使用例]

・去年承蒙您多方面的关照。 (Qùnián chéngméng nín duōfāngmiàn de guān zhào.)

 

・今年也请多多关照!(Jīnnián yě qǐng duōduō guānzhào!)

 

新年・春節の挨拶:応用編

 

 

故事成語が四つの漢字で成り立つように、中国語の新年の挨拶もやはり四文字で収めるとしっくりします。たとえば、「謹賀新年」に相当する「恭贺新禧 gōng hè xīn xǐ」というフレーズを使うのもよいでしょう。そして、“四字熟語”を複数続けたり、基本編で触れた「祝~」を頭に添えることで、より多くのパターンを作ることができます。

 

[使用例]

・新年好!恭喜发财!万事如意!

・新年好!身体健康!全家平安!

・新年快乐! 健康长寿! 四季如意!

・新春快乐!万事如意!身体健康!

・恭贺新年!一帆风顺!事业有成!

・恭贺新年! 好运不断!斗志不减!

・恭贺新禧!心想事成!心如所愿!

・恭贺新禧!事业发达!生意兴旺!

・新年快乐!福寿安康,心想事成,开开心心!

・新年快乐!祝您全家健健康康,快快乐乐,事事如意!

 

新年・春節の挨拶:ネズミ年編

 

 

2020年1月25日から始まる「庚子(かのえね)」の年は、ポジティブに見れば、「新たな芽吹きと繁栄の始まりの年」です。新しいことを始めると上手くいく年だそうです。そこで、巧みに時代の波に乗り、たしかなスタートが切れるように願う意味で、新年の挨拶に干支の動物(ネズミ)を入れると、またひと味違った挨拶となります。たとえば、例文にあるように、“鼠(shǔ)”を別の漢字の発音(たとえば“数”)に掛けるなど工夫するのも良いでしょう。

では、一足先に、「庚子」の年が読者のみなさまにとって有意義な年となりますことをお祈りいたします。(耕雲)

 

[使用例]

・金猪跑! 玉鼠跳! 噼啪噼啪新年到

・鼠年运气好! 愿有爱的你! 心有所“鼠”!

・金猪跑! 玉鼠跳! 噼啪噼啪新年到

・鼠年到!愿您有"鼠"不尽的笑容! "鼠"不尽的幸福 "

・祝你们在新的一年里身体健康,万事如意,猪年大吉!